ページ内を移動するためのリンクです。
健康づくり編
現在表示しているページの位置です。

特定健診・特定保健指導

平成20年4月から「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき、メタボリックシンドロームに着目し、生活習慣の改善と予防に重点をおいた生活習慣病対策を行うことを目的として、特定健診・特定保健指導を実施しています。

特定健診

健診対象者

40歳以上74歳以下の被保険者・被扶養者

健診項目

実施機関

  • 当組合独自委託契約健診機関
  • 事業所の契約健診機関
  • 健保連の契約健診機関
  • 集合契約(A)・(B)の全国の健診機関 集合契約(A)日本病院会等が契約している健診機関で、都市部の比較的大きな病院が多く含まれる。 集合契約(B)医師会等と契約している健診機関で地域の診療所等が多く含まれる。
  • 近総協の主催する巡回による健診機関
    近畿地区内の市民センターなどの公共施設や商業施設、ホテルなどを会場として利用する巡回健診。

実施方法

被保険者 事業主(会社)の定期健康診断と同時に実施
(事業主が実施している労働安全衛生法に基づく定期健康診断の結果のうち、特定健診項目分の結果を事業主を通じて提供してもらうことにより特定健診を実施したとみなします。)
被扶養者 対象者に「特定健診受診券(セット券)」を毎年5月下旬頃に配付
対象者は健診機関を選び、「特定健診受診券(セット券)」と保険証を窓口に提出して受診
健診結果は代行機関を通じて組合で受け取る。
  • ※人間ドック・生活習慣病健診等を受診した場合、補助金請求と同時に特定健診項目分の結果を提出してもらうことにより、特定健診を実施したものとします。(「特定健診受診券(セット券)」は使用できません。)

結果通知

対象者を生活習慣病のリスク要因の数に応じて階層化し、事業主を通じて特定保健指導該当者へ通知します。

特定保健指導

保健指導対象者

階層化により「積極的支援」、「動機づけ支援」に該当した方に、生活習慣病リスクを軽減するための生活習慣改善に向けた保健指導を、外部委託により特定保健指導を実施します。

実施方法

外部委託による特定保健指導

委託先
SOMPOヘルスサポート株式会社
東京都千代田区神田淡路町1-2-3
電 話
0120-334-523(サポートセンター)

全国に約1,500名在籍する健康相談員(保健師、管理栄蓑士等)が特定保健指導対象者に個別対応で特定保健指導を行います。
初回面談は対面または遠隔(スマホ・PC等)で、 継続支援は電話またはアプリでの実施を対象者自身でそれぞれ選択していただけます。
特定保健指導の実施にあたり、特定健診結果とあわせて「特定保健指導回答票」を事業主を通じて送付しますので、回答票に必要事項を記入のうえ事業主を通じて組合へ提出してください。

  • ※「特定保健指導回答票」・・・健康相談員が特定保健指導対象者とアポイントを取るための連絡先等をお知らせいただくもの

選定と階層化の流れ

内臓脂肪

①腹囲
男性:85cm以上
女性:90cm以上

②BMIが25以上
※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

+

リスク
①血糖 空腹時血糖(やむを得ない場合は随時血糖)100mg/dl以上 または ヘモグロビンA1c5.6%以上
②脂質 空腹時中性脂肪150mg/dl以上(やむを得ない場合は随時中性脂肪175mg/dl以上) または HDLコレステロール40mg/dl未満
③高血圧 収縮期血圧130mmHg以上 または 拡張期血圧 85mmHg以上
④喫煙歴あり(①~③のリスクが1つ以上の場合にのみカウント)

レベル分け
積極的支援
生活習慣の改善に対する実践可能な目標を設定し、個人の生活習慣改善の行動の実践を継続的(5ヵ月以上)に支援
動機づけ支援
生活習慣の改善に対する実践可能な目標を設定し、個人の生活習慣改善の取り組みを支援
ページトップへ